- ホーム
- プロジェクトマネジメントのヒント
- プロジェクトマネジメントで成功する方法|必要なスキルや手法も解説
プロジェクトマネジメントで成功する方法|必要なスキルや手法も解説
【要約】PMO導入フレームワーク
弊社創業者・高橋信也(著)「PMO導入フレームワーク~プロジェクトを成功に導く、人・組織・プロセス・ツール~」のエッセンスに、最新のPMO定義を反映した要約版です。
当社はプロジェクトマネジメントの知識と経験を有し、皆様のプロジェクトが成功するお手伝いをさせていただいております。 プロジェクトマネジメントに関する疑問や課題がある方、成功への道筋をお探しの方、どうぞお気軽にご連絡ください。お問合せはこちらからどうぞ。
※『【要約】PMO導入フレームワーク』をPDFでダウンロードできます。
本記事の読みどころ
システム開発や技術開発、企業変革や教育、新規事業推進など、企業であらゆるプロジェクトが立ち上がっている中で、近年プロジェクトマネジメントが注目されています。自社プロジェクトの成功率を高めるためにも、興味を抱いている経営者や事業責任者、事業担当者も多いのではないでしょうか。
この記事では、プロジェクトマネジメントの基本から、必要なスキルや手法、役立つ資格、などを解説します。
プロジェクトマネジメントとは
プロジェクトマネジメントとは、プロジェクトを成功へ導くために、スコープ・品質・コスト・スケジュール(SQCD)等を管理することです。
具体的なスケジュールやコストを明確にして、「いつまでに」「何を」「いくらで」「どのように」実施するのか、成功までの計画を策定します。
また、プロジェクトの目標・目的を達成するために、SQCDのバランスを適切にコントロールしていきます。さらに、メンバーが働きやすい環境を整えることも、プロジェクトマネジメントの役割の一つです。
プロジェクトマネジメントが必要とされる理由
プロジェクトは、複数のメンバーが参加し、チームに分かれて業務にあたるケースがほとんどです。個々の業務を始め、チームごとの業務や進捗状況をしっかり管理できなければ、プロジェクト全体の進行に支障が出る可能性があります。
そのため、プロジェクトを成功に導くためには、目的を見据えながら進むべき方針を定め、メンバーを統率していくプロジェクトマネジメントが必要です。
プロジェクトマネジメントでは、主に以下のような計画・管理が行われます。
・プロジェクトの目標・目的・範囲の明確化
・プロジェクトの体制構築とリソース調達
・各種計画の立案
・進捗管理
・課題・リスク管理
・コスト管理
・品質管理
プロジェクトマネジメントに求められるスキル
プロジェクトマネジメントには、適した人材の配置が重要です。
以下では、プロジェクトマネジメントに必要なスキルについて解説します。
コンサルティングスキル
プロジェクトの成功には、クライアントが定める目標および目的を達成する必要があります。
それらを達成するために、プロジェクトマネジメントを担当する人材は、管理スキルだけでなく、プロジェクト自体の本質的な課題に切り込み、目的を達成するためのコンサルティングスキルも欠かせません。
プロジェクト全体の進行を管理しコンサルティングするスキルは、プロジェクトオーナーの満足度に影響するので、適性のある人材選定が必要です。
スケジュール調整スキル
プロジェクトの成否は、時間管理やスケジュール管理も大きく影響します。
プロジェクト成功へのタスクを可能な限り細分化し、各タスクの作業時間を正確に割り当てることが必要です。
スケジュール調整スキルが高い人材であれば、時間管理スキルも高い傾向にあるため、プロジェクトマネジメントの担当者としても適しています。
リスク管理スキル
リスク管理スキルは、プロジェクトの目的達成を阻害する要因を排除するために必要なスキルです。
プロジェクト目標に対して影響を与える「不確かな事象」(リスク)を洗い出し、分析し、対応策を考える必要があります。脅威のリスクにおける対応策は、「回避」「転嫁」「軽減」「受容」などに分類されます。
計画変更もリスクの1つであり、柔軟に対応するための高い管理スキルが求められます。
また、リスクは脅威のリスクだけではなく、好機のリスクもあげられ、脅威のリスク同様に「活用」「強化」「共有」「受容」の対応があります。
コミュニケーションスキル
コミュニケーションスキルは、プロジェクトに携わるメンバーや、リーダーとのコミュニケーションをとるうえで重要です。伝えるスキルが高ければ、スムーズに情報共有できるほか、納得してもらいやすくなります。
昨今、役職の権限や威圧などで人は動かない傾向にあります。今後のプロジェクト推進には、円滑なコミュニケーションが必要です。
そのため、プロジェクト全体を管理するプロジェクトマネジメントの担当者には、高いコミュニケーションスキルが求められます。
システム開発の知見
プロジェクトマネジメントには、システム開発の全般的な知識も必要です。
プロジェクトの計画や管理には、工程の定義や開発手法の特徴など、システム開発に関する専門知識も持っていなければなりません。専門知識や知見がなければ、的確なスケジュール構築は難しいでしょう。また、発生する可能性があるリスクを予測するのにも、知識や知見が必要です。
プロジェクトマネジメントに関連する資格
プロジェクトマネジメントには、関連する資格があります。適性のある人材を育成または選抜する場合には、以下の関連資格を参考にするとよいでしょう。
PMP®
PMP®は、プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルの略で、アメリカのプロジェクトマネジメント協会(PMI)が資格認定を実施している、プロジェクトマネジメントの国際資格です。プロジェクトマネジメントに関する知識や経験、教育に関するガイド「PMBOK®ガイド」が、試験のもとになっています。
受験には、実務経験が必要なほか、指定の研修を35時間受講する必要があります。また、単に試験に合格するだけでなく、取得後もCCRというプログラムに3年間ごとに参加し、60PDU(資格更新の単位)を満たす必要があります。
プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトマネージャ試験は、IPA独立行政法人情報処理推進機構が運営する、情報処理技術者試験の1つです。プロジェクトマネジメント業務を遂行するための知識やスキルが問われます。
情報処理技術者試験のなかでも最高難易度とされており、試験も1日がかりです。開発プロジェクトにおいて、全体的な計画からコスト、品質管理などの細かな計画までを的確に立案し、遂行できるプロフェッショナル人材として認定されます。
よく使用されるプロジェクトマネジメントの手法
プロジェクトマネジメントの手法は多種多様です。ここでは、手法の一部を解説します。
ガントチャート
ガントチャートは、規模の大きなプロジェクトを、細かなタスクに分けて可視化する手法です。
進捗状況を視覚的に共有できるため、プロジェクトマネジメントで活用されます。
縦軸に作業名・作業内容・担当者・開始日・終了日などの情報をおき、横軸に進捗状況を示します。プロジェクトの全体像やタスクの進捗状況を目視で把握できるため、管理しやすくなります。
PERT
PERTは「Program Evaluation and Review Technique」を略したもので、プロジェクトの工程管理を中心とする手法です。
タスク同士の依存関係や、予想できる所要時間などを可視化し、優先順位をわかりやすくします。プロジェクトのフローや必要な工数がわかるようになり、的確なスケジュール管理や情報共有などに役立ちます。
CCPM
CCPMは「Critical Chain Project Management」を略したもので、各タスクの予算やスケジュールを最低限に設定し、プロジェクトに余裕(バッファ)を持たせるマネジメント手法です。
例えば、3つのタスクを30日間のスケジュールで進めるプロジェクトの場合、余裕をもってタスクに10日ずつで分けるところを、8日で割り振り、6日間のバッファがある状態で実行します。
その結果、1つ目のタスクで2日足りない場合でも、6日間のバッファから足りない日数を充てることが可能になります。さらに、当初の30日間よりも4日間早くプロジェクトを終わらせられることができます。
このように、計画の段階で各タスクの余裕を省き、全体の余裕としておけば、できるだけ計画通りに実行しようと努力してもらえるでしょう。もし各タスクで遅れがあったとしても、結果的に短い期間で効率的に実施できます。
WBS
WBSは「Work Breakdown Structure」を略したもので、プロジェクトを細分化・構造化して管理する手法です。
ガントチャートと一緒に活用されるケースが多く、プロジェクト全体の工数を整理し、管理しやすくなります。
プロジェクトの開始前にメンバーに必要なタスクを周知できるほか、タスクの優先順位を決める手段としても役立ちます。
自社でのプロジェクトマネジメントが難しい場合
自社でのプロジェクトマネジメントが難しい場合は、プロジェクト管理ツールを導入する方法があります。ただし、マネジメントプロセスを整備しつつ、ツール導入も進めなければならないため、ツール導入での問題解決がかえって難しくなる可能性もあります。
そこで、プロジェクトマネジメントのプロに依頼するのもおすすめです。
プロジェクトマネジメントに強いコンサルタントに任せれば、プロジェクトの成功率アップが期待できます。さらに、マネジメントプロセスの整備と、管理ツールの併用でより効果がでます。
まとめ
プロジェクトを計画通りに成功させるためには、プロジェクトマネジメントが欠かせません。ただし、プロジェクトマネジメントには、さまざまなスキルや経験・手法の活用知識が必要です。社内で適性のある担当者を選定できない場合、コンサルタント会社に委託する方法もあります。
MSOLは、マネジメント専門会社として19年間で960以上のプロジェクト支援実績がある、プロジェクトマネジメントにも強いコンサルタント会社です。
取引社数も100社以上にのぼり、さまざまな企業の状況に合わせた実行支援を行っています。
プロジェクトマネジメントでお困りの企業担当者様は、ぜひ以下からご相談ください。
お問い合わせはこちら
(会社名:株式会社マネジメントソリューションズ 略称:MSOL エムソル、監修者名:福井寿和)
【要約】PMO導入フレームワーク ダウンロード
弊社創業者・高橋信也(著)「PMO導入フレームワーク~プロジェクトを成功に導く、人・組織・プロセス・ツール~」のエッセンスに、最新のPMO定義を反映した要約版です。
監修者
福井 寿和
マーケティング部 部長
株式会社マネジメントソリューションズ
外資系IT企業にてエンジニア、プロジェクトリーダーを経験した後、2013年からMSOL参画。PMOとして金融、製薬業界のITプロジェクトを支援。その後6年間の会社経営を経て、2020年から再度MSOLに参画。PMO、営業を経て現職。