プロジェクトマネジメントのヒント一覧

マネジメントソリューションズ(MSOL)のナレッジやノウハウなど、
プロジェクトマネジメントに役立つ情報をブログ形式でご紹介します。

  • ホーム
  • プロジェクトマネジメントのヒント
  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント59『ボトルネックが一目で分かる進捗管理』

進捗管理はプロジェクトを計画通りに進めることが目的であり、進捗管理の結果から進め方が見えてくるのが理想です。 そのための方法として、「プロセス単位の進捗管理」があります。 タスクを細かなプロセスに分解し、それぞれで「完了数/全数」と「完了実施数/完了予定数」を把握することで、どこにボトルネックがあるかを可視化できます。細かなプロセス単位でボトルネックを特定できれば、原因を予想し正しい対応も取りやすくなります。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

PMOは経験を積ませて自社で育成!優秀なPMOは企業業績を向上

PMOを自社で育成すると強力な戦力になる可能性があります。従業員のPMOへのキャリアチェンジを積極的に促し、PMOになるためのキャリアパスを示せば、自社でのPMO輩出に繋がるでしょう。この記事では、従業員をPMOとして育てるメリットや経験させるべき業務などについて解説します。ぜひ参考にしてください。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

PMOへはエンジニアから! 具体的な仕事内容や必要なスキルも詳しく解説

PMOは企業にとって重要な人材であり、今後ますます需要が高まる可能性があります。そのため、エンジニアからPMOにキャリアチェンジする人も増えている状況です。この記事では、PMOの基本に触れたうえで、仕事内容や必要なスキルなどについて解説します。エンジニアをPMOとして投入するための参考にしてください。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

PMOアドミニストレータとは?特徴や主な役割を解説!

PMOには複数の種類があり、それぞれ特化している分野が異なります。PMOアドミニストレータは、PMの事務的な業務全般をサポートする役割のことです。この記事では、PMOの概要に触れたうえで、PMOアドミニストレータの特徴について解説します。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

プロジェクトマネジメントにおける計画書とは|目的や記載する項目をわかりやすく解説

プロジェクトを進行するうえでは計画書が不可欠です。しかし、計画書をどのように書けばいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、プロジェクトマネジメントにおける計画書の必要性を示したうえで、作成方法や記載すべき項目、ポイントや注意点も解説しているため、ぜひ参考にしてください。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

プロジェクトマネジメントの手法8選|管理する際のポイントや成功のコツなど徹底解説!

プロジェクトを成功に導くためには、効果的なプロジェクトマネジメントが不可欠です。プロジェクトマネジメントは、具体的にどのように行えばよいのか課題を感じている方も多いのではないでしょうか。この記事では、プロジェクトマネジメントの手法や必要なスキルについて解説します。成功のポイントについても解説します。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント58『ウソではないが真実でもない報告を見抜く』

PMやPMOが進捗会議において大切にするべきことは、進捗報告の真実を見抜くことです。進捗の報告者は誰しも、自身の報告が問題無いように伝えようと試みるため、「嘘ではないが真実でもない、楽観的な報告」が多数存在します。進捗の真実を把握するためにも、PMは性悪説を前提として、根拠(事実)に基づいた報告を行うよう徹底させることが大切であり、その根拠(事実)を正しく収集することこそ、PMOの役目です。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント57『作業の依存関係を1ページで見せる』

PMOがプロジェクトの進捗を効果的に管理するためには、適切なレベルで進捗を把握することが必要です。PMOとして把握すべき進捗状況は「依存関係にある作業」の部分です。作業ごとの依存関係を明確にした、マスタースケジュールとWBSをつなぐ進捗レポートを、WBSを基に作成することが重要です。週単位または月単位の進捗状況を1ページで図示することで、プロジェクト全体の進捗を効果的に管理することができます。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント56『進捗会議が形骸化していないか』

進捗会議の形骸化を防ぐことはPMOの重要な役割です。そこでの報告は進捗の詳細ではなく、QCD(品質、コスト、納期)に影響する重要な問題点やその解決状況および方向性に絞る必要があります。報告内容はWBSや課題管理表と連携させ、統一フォーマットで整理すれば共有化が容易かつ、分かりやすい点も重要です。報告後、PMOは客観的な状況を踏まえつつ、報告者に質問するため、チャット上ではなく直接のやり取りも大切です。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント55『うまい「関所」の使い方』

プロジェクトには中間状況を判断する「関所」が設けられることがありますが、判断内容が表面的・形式的である、プロジェクト担当者のつるし上げの場になっているなど、関所が正しく機能していない場合があります。 その場合の対応方法として、①その状況を受け入れ、プロジェクト内の総点検の場として活用する方法、②不毛な場とならないように関所のレビューワーをプロジェクトに引き込み、知見を活用する方法の2つが挙げられます。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント54『プロジェクトの制約条件のバランスを取る』

プロジェクト管理では、スコープ、納期、予算、品質のバランスが重要ですが、すべてを完璧に保つことは困難です。そのため、リスク管理を通じて余裕を設けたり、制約条件の優先順位を設定することが必要です。特に重要な場面ではバランスをあえて崩す柔軟性が求められ、PMOやプロジェクトマネージャーには臨機応変な対応力が必要です。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

プロジェクト統合マネジメントとは|プロセスや重要性、成功させるコツをわかりやすく解説

プロジェクトにはさまざまな要素が絡んでいるため、適切にコミュニケーションや調整ができないとスムーズに連携ができず、プロジェクトの進行にも影響が出てしまいます。この記事ではプロジェクト統合マネジメントの概要や重要性、方法などを解説しているので参考にしてみてください。

詳しく見る

  • PMO基礎知識

プロジェクトマネジメントにおけるフレームワークまとめ|種類や管理の手法など徹底解説

プロジェクトマネジメントにおけるフレームワークは、プロジェクトを計画や実行、監視や制御をするための組織的なガイドラインとして機能します。プロジェクトに合わせて適切な物を選ぶのが大切です。プロジェクトマネジメントのフレームワークの特徴や選び方、成功に向けたポイントなどを解説するので、参考にしてください。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント53『計画変更時の見極めを支援する』

プロジェクトにおいて追加作業が発生した際、作業計画に基づいたWBS(作業分解構造図)と成果物を定義し、工数を見積もったうえで役割の分担を行うことが、プロジェクトマネジメントにおける重要な要素です。 しかしプロジェクトを進めながらの調整も多く、完璧な計画とならない場合もあります。 追加作業が発生した際、PMOとしての意思決定支援に最も必要なことは「現状のプロジェクト体制でどこまで踏ん張れるか」を見極めることだと考えられます。

詳しく見る

  • プロジェクトを失敗させないヒント100

プロジェクトを失敗させないヒント52『リスク管理がうまくいかない7つの理由』(後編)

今回はリスク管理がうまくいかない7つの理由の内、残り3つを説明します。 現場でリスク管理がうまくいかない理由(5)「メンバーにとって余計な負担」メンバーは心理的に目の前のアウトプットがはっきりしている作業を優先しがちです。 (6)「リスク対策へ確信が持てない」後から振り返れば必要性が感じられたリスク対策も、目の前のタスクに追われていれば、その時に行うべきか確信が持てません。 (7)「リスク管理表の形骸化」リスク管理表は1度リスクを洗い出すと満足してしまいます。

詳しく見る

1 2 3 4 5