【第2弾】変革プロジェクト実現へのアプローチ~経営層と社員の信頼構築に必要な3つの要素~

  • 開催日程 5月29日(木)12:00~13:00
  • 開催場所 ウェビナー(zoom)
  • 参加費 無料
20250529_高橋清さんセミナーバナー
目次

    ※企業の担当者様を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

    セミナー概要

    環境変化の激しいVUCA時代において、多くの企業が変革プロジェクトに取り組んでいます。
    しかし、トップダウンで始まり、明確なゴールを持たない・コンセプト重視のプロジェクトが、社員からの信頼と組織パフォーマンスを低下させる例が散見されます。

    このような問題には組織的なアプローチが必要となりますが、社内の支援組織や経営企画等だけで成果を上げるのは簡単なことではありません。

    本ウェビナーでは、経営層と社員の信頼関係を構築する3つの要素具体的な施策例をご紹介します。
    ※9月26日開催ウェビナーの第2弾となります。第1弾の振返りも含みますので、今回からご参加の方でも理解していただける内容になっています。

    このような方におすすめ

    • 経営層と社員の信頼関係を構築したい
    • DX・変革プロジェクトを円滑に進めたい
    • 経営層との連携を強め、プロジェクトを成功させたい

    ウェビナー参加特典

    本ウェビナーに「参加」かつ「アンケートに回答」いただいた方を対象に、講演資料を共有させていただきます。
    ※アンケート回答の自動返信メールにて、送付させていただきます。

    登壇者プロフィール

    Takahashikiyo_300×300

    株式会社マネジメントソリューションズ

    PM事業本部 ディレクター

    高橋 清貴

    カナダのBrock大学卒業後、外資系コンサルティング会社のケンブリッジテクノロジーパートナーズで13年コンサルティングに携わり、事業会社設立に向けた事業戦略の策定、営業やサービス&サポート領域の業務改革から、業務システム開発等、戦略策定からシステム導入まで広くプロジェクトを経験。 現在、MSOLのディレクターとしてEPMOソリューション開発、EPMO導入、および組織変革の企画構想・実行支援に従事する。特にファシリテーションを駆使してお客様の最適解を見つけるコンサルテーションを得意とする。

    フォーム入力後、お申し込み内容が送信されます。