お知らせ
MSOLトレーニングに関するお知らせです
- ホーム
- サービス・ソリューション
- トレーニング
- お知らせ
- 【お知らせ】「ITC Conference 2025」登壇!AI時代に必要な「人を育てる力」を考える
2025.11.20
- PM学習情報
【お知らせ】「ITC Conference 2025」登壇!AI時代に必要な「人を育てる力」を考える
このたびMSOLは、2025年11月21日(金)・22日(土)に秋葉原UDX Galleryで開催される「ITC Conference 2025」(主催:特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会)において、「AI時代の人材育成 ~具体と抽象を横断する非認知能力の向上~」をテーマにしたパネルディスカッションに登壇いたします。
「ITC Conference」は、経済産業省推進資格のITコーディネーターを育成する特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が主催する デジタル経営推進の全国イベント です。
2002年の初開催以来、毎年1,600名以上が参加する大規模カンファレンスで、25周年を迎える今年は、刷新されたプロセスガイドライン(PGL)や生成AI活用をテーマに、最新の知見共有や優れたDX事例の表彰を通じて、企業の価値創造を支援する場 として開催されます。
当日のパネルディスカッションでは、AIが知識や定型業務を担う時代に、人にしかできない力=「非認知能力」に着目します。物事を抽象的にとらえて本質を見抜き、具体的な解決に結びつける力は、これからのDXやAI活用を成功させる上で欠かせません。MSOLが現場で培ったノウハウを交えながら、実践的なヒントをお届けします。
■ カンファレンス概要
「ITC Conference 2025」
主催 :特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
日時 :2025年11月21日(金)・22日(土)
会場 :秋葉原UDX Gallery
テーマ :デジタル経営を加速するサイクルマネジメント~新しい価値創造をAIとともに~
お申込みはこちら:https://www.itcc.itc.or.jp/
■ MSOL登壇パネルディスカッション概要
テーマ :AI時代の人材育成 ~具体と抽象を横断する非認知能力の向上~
日時 :11月22日(土) 14:35~16:00
内容 :AIが普及する時代に求められるのは、知識だけではなく、人にしかできない力、「どう観て、どう捉え、どう関わるか」という非認知能力です。MSOLが自社社員を育成してきた経験から、その重要性と実践のヒントをお伝えします。
■ 登壇者
モデレーター:ITコーディネータ協会 会長 野村 真実 様
パネリスト:
株式会社 日経BP 総合研究所・フェロー 桔梗原 富夫 様
株式会社OPQRST 代表取締役/医師 栁田 育孝 様
株式会社マネジメントソリューションズ トレーニング事業部 事業部長 横地 真吾
MSOLはPMI®の教育機関(ATP)であり、PMP®やDAなど各種資格の取得・維持に必要なポイントを発行しております。
※Project Management Professional®(PMP®)と Disciplined Agile® (DA)はプロジェクトマネジメント協会 (Project Management Institute, Inc.)の登録商標です。